久しぶりのJournalです

Journal

2024 07 14

スクリーンショット 2024-07-11 21.40.56

お久しぶりのジャーナル投稿です。 今日は絵本についてです。

音楽療法の勉強がとても大変なんですが、頑張っています。今年は学校が最後の年です。仕事と両立しての学びはとっても厳しくて大変です。卒論のテーマは「注意欠陥・多動性障害と片側難聴の合併傾向がみられる幼児に対する
ウクレレを用いた音楽療法(仮)」についてまとめていきます。卒論担当の先生はとても素晴らしい先生で(尊敬)ありがたい限りです。

さてウクレレスクールでのレッスンももちろんやってますし、通常の音楽療法士の仕事も常にやっております。自閉症、ADHD、多動症など様々な児童へウクレレへの効果を臨床していますが、聖路加国際大学ニューロサイエンス看護学の大久保教授が手掛ける月1回の脳卒中サバイバーのためのイベントでも音楽を担当しています。こちらでは大人向けの音楽療法を行なっています。本当に素晴らしいイベントで毎回賑わっています。参加者は脳卒中後サバイバーとして生きる皆さんです、片麻痺や失語症がある方が多数です。歌唱するコーナー、私の演奏を聴いてくださるコーナー。それからヨガ後のシャバアーサナの際に生演奏をします。それがとても好評でこのイベントを楽しみにしてくださっています。「最高に癒される」と言っていいただき毎回多数の方がお越しになりますが、予約制です。次回は7月31日です。ぜひご予約ください。 ▶︎▶︎▶︎5月25日のイベント 脳活カフェの様子

児童の音楽療法では最後の鎮静のためにお気に入りの絵本を読む事が多いです。児童によっては歌をつけて行なっています。歌詞は絵本のもの、メロディーを作って、それを演奏し歌唱しています。とくにこの絵本は言葉の発達が遅い児童に汎化を促すトレーニングとして最適な絵本です。こんにちはをメロディーに乗せて言葉を復唱することで般化のきっかけを作るのが狙いです。他には演歌調の歌が合いそうな本には面白おかしくそのようにメロディーを作ったり。とにかくLinaLinaの歌絵本は今のところ本当に多くの児童の音楽療法のセッションでは鉄板になっています。素晴らしい絵本が世の中にたくさんあって私たちは幸せです。たくさんの作家さんにリスペクトを込めて。

いぬんこさんの「おちゃわんかぞく」は演歌調の歌を作りましたがそれが大好評です。


もうすぐ夏休みですが、児童の皆さんはLinaLinaがテーマソングを手がけたピノピノシリーズを読んでみてはいかがでしょう?▶︎▶︎▶︎テーマソング提供 ピノピノシリーズBOOKについて

最後に新譜ですが夏以降にレコーディングになりそうです。その前にBEST ALBUMが先にリリースになるかもです。いろんな作品の中から自分が歌唱参加したもの、自分の過去のアルバムからひとつづつ集めてBEST版を作る予定です。楽しみにしていてください。あとアジア某所の音楽フェスティバルに演奏予定です。追ってお知らせしますね。

追記:私のことを昔から応援してくださる方やインスタグラムをフォローしてくださっている方はご存知かと思いますが、母がターミナルケア期に入りました。この期はできることが少ないですが母に毎日演奏したり歌ったり(一緒に)しています。

ありがとう 2022

Journal

2022 12 23

IMG_4369

みなさま 今年もLinaLinaを応援してくださりありがとうございました。

今年は20周年でした。4月から仕事と並行して学生もやっており、とてもやることが満載で余裕がなかった一年でした。それでも小さな20周年の記念のライブにお越しいただいたみなさまには本当に感謝しております。

もっと音楽だけに集中したい、自分の表現だけに集中したい、と思ったりしますが、この先5年、10年、20年のことを考えると今 挑戦しておかなくてはいけないという気持ちでいます。少し遅すぎるかもしれませんが、少しつづですが挑戦していきたいものです。

秋には高野山にて素晴らしい場所でのコンサートに呼んでいただき、演奏させてもらいました。感謝です。表現するときはとても嬉しい気持ちになります。

高野山 夢舞台コンサート 10月22日

11月後半に父が突然、天国に行きました。病院に入院して翌日には旅立ってしまいました。あっけなかったです。その後は葬儀などとても大変でした。なにせ初めての経験で。

人が生きて死ぬというのはとても大変な事でとても大切な事です。父の娘に産まれて良かったと思っています。火葬場に行く前に棺に花などを入れるときに、手紙を入れようと思って父に書いたけど、便箋5枚びっちりになりました。こんな長い手紙書いたの初めてでした。最後の最後に、父にはやはり感謝しかなかったです。

本日の朝まで毎日行っていたクリスマスソングのインスタグラムライブ、みていただいた皆さん、本当にありがとうございました。 そして 20日の夜には初めてのyoutube配信をやりました。

父が旅立ってから母もとても元気がなくて、母のための小さなコンサートを配信しましたが、みていただると嬉しいです。母は61歳でいきなり倒れてしまったけど、本当に人生には何があるかわかりません。

配信したコンサート中は表情もあって母も嬉しそうでした。母からのアンコールなど、少し笑える感じもあります。あ、笑えるのはいつも通りですね、、、、ハイ。


母の為のクリスマスコンサート Youtube配信
https://youtu.be/3-4x37MQJiY

今日、明日、明後日、とLinaLinaのchristmasアルバム[Merry Christmas]もぜひ聞いてみてください。
好評発売中! Merry Christmas

昨日、通っている学校の授業で、ピアノを弾いて歌うレッスンがありました。ピアノは練習しても全然上達しなくて、自分でも不甲斐ないです。本当に私はウクレレしか得意なことがないんです。

案の定、余裕のない、センスのない私のピアノ演奏に先生から昨日はとても厳しい事言われたりもありました。自分でもわかっています。でも上達しないんですよ。本当に。努力しても努力しても、なぜまた試練がやってくるのか? 父が亡くなってとても落ち込んでいる最中に、神様、私が一体 何をしたっていうのか!などと、正直 思ったりしますが (笑)

きっと今は成長中なんだと、そう天から言われていると思います。

まだまだ成長できるのか? 正直 無理だと思うんだけど(涙)、年末年始はゆっくりして、本当にゆっくり寝て体調を整えて、静かに2023年を迎えたいと思います。

みなさま今年も大変お世話になりました。今日、明日、明後日と素敵なchristmas、そして来週からは素敵な年末年始をお過ごしくださいませ。また来年もよろしくお願いします。

LinaLina
2022.12.23

My latest thing / ここ最近のわたし / MerryChristmasFromLinaLina

Journal

2020 12 13

6c

ようやくアルバムが出来ました。Merry Christmas From LinaLina 嬉しかったです。とても急でしたが、きっと神様が味方してくれたおかげ、参加してくれた、協力してくれた方々のおかげで出来上がりました。是非聴いていただきたいです。

(つづき / Read More)

My latest thing / ここ最近のわたし / Hawaii 2020

Journal

2020 03 28

IMG_8509

1ヶ月くらい前に帰国した今年のハワイのイベントについて、少し遅くなりましたがまとめていきたいと思います。

今年も ウクレレピクニックインハワイ に参加させていただきました。素晴らしいロケーションで素晴らしいアーティストのみなさんと一緒に演奏できること、毎年とっても嬉しく思っていますし。参加されたアーティストさんみなさん素晴らしかったですし、自分のライブも無事に終えることができてホットしました。自分のライブもよかったと思います。

さてさて、今回は指導している子供生徒がウクレレコンテストにエントリーしたこともあり、いつもとは違う感じでハワイにステイしておりました。昨年の春から春日部にありますフリースクール松実高等学園初等部のみなささんにウクレレを指導していますが、そこの生徒2人がインターナショナルウクレレコンテストにエントリーしました。

まだ一年足らずのレッスンで大きなステージにたつなんてとても度胸のいることですが、オリジナルの楽曲を書き下ろしまして、譜面も暗記して、堂々とした演奏でした。とっても成長した姿が見れました。

松実高等学園のキッズたちは色々なことを抱えたキッズが多くその悩みは様々です。なんとなくいきたくない不登校の子から、ADHD、LD、またはメンタル問題も抱えた子もいます。でもものすごく頭の良い子も多いですし、受け答えも普通です。要するに普通の児童ですが、単に普通の小学校に通ったら馴染めないっていう、個性的なキッズがいます。個性的なだけです。

私がウクレレに対するイメージは「平和」や「癒し」で。その音色と小さなボディーの弾きやすさから「ウクレレから始まる音楽療法」を独自のメソッドとして、松実高等学園初等部のみんなには指導しています。みんなとても素直で楽しんでくれています。上手に弾くことが正しいのではなく、児童それぞれが音楽を通して、ウクレレを通して自分を解放して表現することで、自分自身への自信を持つことがここの学校で指導していることの、おおよそのゴールです。今回のエントリーした2人も最初はとても不安でした。

覚えることが苦手な児童がいます。集中力があまり続かないことが多い児童にはこちらも忍耐が必要です。気を長く持って休憩しながらも長い目で続けていくこと。焦らずに「なんとかなる」精神でいることが大事ですが、それよりもそういう「個性がある」ってことをこちらも把握しておくことも大事でした。またそのような個性をもつ人には言い換えれば「言い訳が多い人」という印象を周囲に与えてしまいがちです。単に「わがまま」で終わってしまうのはとても寂しい。

しかしそういう「個性」を持った児童も最終的にはきちんと暗譜してきました。歌詞もコードも全て暗譜することができました。児童のお母さんによると、今まで何一つ最後までやり遂げたことがない、と。言っていたけど、

最後までちゃんとやりきることができました。暗譜して自信を持って演奏したそのステージでは輝いていました。

周りの空気をいつも大人のように判断でき、それゆえに自分の気持ちをなかなか押し殺してしまうような児童もいます。しかしうちに秘めた熱いものを持っていて、あえてガツガツを出さないようにしている人もいるでしょう。私もそういう子供でしたので、よくわかります。私も小さい頃からはしゃぐのが苦手でいつもクールで「大人のような子供」でしたから、なんとなくそういう子には親近感を覚えます。

しかしそういう個性を持った子も素晴らしい演奏後に、一目もはばからず大きな涙を流していました。ワンワンと止めどない涙を。たくさんの人がいる前で号泣していました。

ああ、よかったなって。自分の気持ちを素直にあふれ出すことができて。本当によかったなと。思いました。

演奏後、次々に賞をもらったキッズたちがステージに登っていきました。私は生徒を賞へも導くことができず、とても悪いことをした気持ちに少しなりました。なんとも言えない気持ち。ハワイを嫌いになって欲しくないし、ウクレレなんてもういやだと言われたらどうしようって。

翌日、彼らは輝いていました。ウクレレピニニックインハワイでの数々のアーティストの演奏をみて、新しいウクレレも購入して。最後に言ってくれた言葉は

「また来年も必ず来たいです」

でした。

ああ、よかったなって。私、間違ってなかったなって、そう思いました。

自分の思うような結果が出た時も、そして出なかった時、コンテストのような順位を決めるものに出演して狙いどうり賞を取れた時、はたまたダメだった時。どちらもとても大事な局面ですが、私は「うまく行かなかった時」ほど、その気持ちににげす、向き合って、その状況でもできる限りその局面に対して感謝することが大事だと思っています。

なぜなら人生には「うまく行かない」ことの方が多いから。うまく行かない時の方がメンタルをやられてしまうからです。うまく行かなくてもその状況に感謝することができれば自然とどんな時もいつもどうりの自分でいることができると思います。そういう癖を子供の時から、つけておけばいいだけです。

そのことを今回児童に伝え、ちゃんとノートに書き留めておくこと、を伝えました。それぞれ可愛いノートをプレゼントして、それになんでもいいから書き込んで言ってね。って。

私はほぼ毎日「サンクスノート」なるもに毎日寝る前に「Today’s Thanks / 今日のありがとう」 と思えることをプチ日記のように綴っています。だいたい5つから多くて10こくらいは毎日寝る前に「ありがとう」と思えることが一日を振り返って浮かんで来ますのでそれをただ書いているだけです。大抵が「人」だけど。例えば、私なら「姉」や「母」「父」、母のケアに入ってくれている「○○さん」にもサンクスと思えることがあればもちろん。ライブに出演した時はブッキングしてくれた「○○さん」や「お客さん」など。レッスンやWSがあった日は「レレレのみなさん」や「○○さん」など個人名でも。仕事で落ち込んでPCを持ち込んでスタバで仕事した時のスタバコーヒーが美味しくて救われた!と思たら、その日の「Today’s Thanks」に 「スタバのコーヒー」をも書くでしょう。そのくらいカジュアルなことでよくて、物や人や出来事でも。サンクスと思ったら書いたりします。気持ちが動いたら。

毎日、ちょっとしたことも目を背けず向き合う、振り返ることで、そして感謝することで、結局見えてくることは、何気ない毎日こそが、より一番大事なんだということがあたらめて思えるはずです。 何かをショートカットして輝かしい未来なんてありえなくて、いいことばっかりなんて人生もないです。周りをただ羨ましく思う毎日よりも、自分のただ何気ない毎日を周りの環境に感謝サンクスと一緒に愛情いっぱいに過ごせば、きっと輝かしい未来がすぐそこに見えてくるはずです。

みんな、愛してるよ!!

ハワイよありがとう
そしてやっぱり

「毎日が明日」 なんだ!









content/uploads/2020/03/IMG_8108-560×420.jpg” alt=”" title=”IMG_8108″ width=”560″ height=”420″ class=”alignleft size-large wp-image-7222″ />




































My latest thing / ここ最近のわたし / Hawaii 2019_2

Journal

2019 06 05

IMG_0507-1

前回よりまあまあ間が開いちゃって大変申し訳ない。ハワイ2月に行ったけど。もう6月でww。本当に毎日慌ただしいけど、もう少しゆっくりちゃんと生きていきたいものです。さてさて、ハワイツアーの後半のことざっとまとめていきます。

(つづき / Read More)

My latest thing / ここ最近のわたし / Hawaii 2019_1

Journal

2019 03 06

IMG_0403 2 のコピー

Ukulele Picninc in Hawaii より日本に戻っています。とっても楽しかったし、充実した日々でした。生まれ変わった、というか、新しい何かが始まったような、そんな気持ちがします。それがただ気のせいなのか、本当なのか、は今後のわたしの動きをみてご判断していただきたい。とにかく順を追って今回のハワイツアーがどんだけスペシャルだったのか、ここにまとめていきたいと思います。まず初回はハワイ島での「コアの木の植樹」ツアーについて

(つづき / Read More)

明けましておめでとうございます

Journal

2019 01 09

IMG_9376 4

みなさま

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。

みなさまは昨年はどのような年だったでしょうか?

毎年あっという間に一年が経ってしまうので

仕事においては今年はもっと計画的に遂行したいものです。

昨年は4月に台湾のツアーが大成功で終わり、8月末から9月頭に香港へ

こちらもとても有意義な時間でした。

今年は2月にハワイ、それから秋に上海ともうすでに決まっていますが

いろいろなところへ呼ばれそうです。

Lina Lina としては 新譜をリリースすることが今年の目標。

ウクレレレッスン レレレ としては 講師を育成することと

今年から新しい講座や子供向けの講座も広がり、ハンディキャップを持った方々への講座もスタートします。

10周年を迎えウクレレレッスン レレレもよろしくお願いします。

写真は昨年のハイライト。今年はジャンプするぞ!!! 

My latest thing / ここ最近のわたし / 台湾①

Journal

2018 05 22

IMG_6040

ちょっと間が開きましたがめちゃくちゃ台湾楽しかったです。本当みなさんありがとう!!大好きです!!
————————

(つづき / Read More)

My latest thing / ここ最近のわたし

Journal

2018 03 03

名称未設定

最近はアレルギー性鼻炎から副鼻腔炎になり、辛い毎日を送っています。。。。。どーん。
————————

(つづき / Read More)

My latest thing / ここ最近のわたし

Journal

2018 02 12

IMG_4382

節分過ぎてしばらく経ちましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 最近の私は、片付けや断捨離を一気にしています。
————————

(つづき / Read More)